TOPICS
「社内教育」に、イノベーションを!
新型コロナウイルスにより、各企業ではテレワークへシフトする流れが加速しています。新たな働き方が確立することによる好影響の一方で、社員が一堂に集まる機会が減り、コミュニケーションの不足や事業・商品の理解不足といった状況も起こっています。
「デジ学 for Business」は、本社・支店・さらに外出先の社員など、全ての関係者がオンラインで参加することができる自由度の高さと、手軽さをもって、LIVE動画やTV会議システムなどを活用した新商品発表会や新サービスの共有、セミナーなどが行えます。さらに、社員のデータ分析や、社内のみならず商談ツールとして活用も可能。リアルでは実現できないオンラインのメリットを最大限に活かしたYRK&の新サービスとなっています。
♯1 自社の組織力について、オンラインで簡単に社員理解を深める
招待した社員がログインすると、メインホールからLIVE配信の視聴や、各ブースへの回遊など社内の様々な情報が格納されたコンテンツを楽しめます。ブース内に格納された資料や動画で、様々な事業や新商品のプレゼンテーションが可能に。さらに、チャットで社員と気軽に会話したり、ZoomやMicrosoft Teamsなど、様々なWeb会議ツールでもコミュニケーションがとれるため、このシステム一つで自社の組織力について、社員の理解度を高めることができるプラットフォームです。
♯2 行動データ分析から、継続的な業務改善に向けた社内施策へ
イベントでは、社員データやコンテンツ回遊状況、動画閲覧状況、講師社員の育成結果などに関するデータを分析。また、ここから見えてくるあらゆる情報から、社内イベント後の社内施策としてもご活用いただけます。
♯3 社内の「採用ツール」や、イベント後の「商談ツール」にも活かせる
新商品発表会や新サービス共有会などのイベントだけに留まらず、広報部や人事部など、様々な部署のブースを設定することで、社員教育の推進や採用活動などもオンラインで実施可能。さらに、社内イベント後にそのままプラットフォームを活用したお客様との「商談ツール」としても運用することができます。
♯4 「まる投げ」サービスや、ヘルプデスクサポートまで対応
YRK&では、「デジ学 for Business」導入に際して、新商品・新サービス発表コンテンツなどの動画撮影・編集・制作、各種画像やDL資料アップロード、ブース設定などを一気通貫でまるごとお任せいただけるサービスや、デジタルが苦手なお客様に対して管理者の入力サポート、さらに社員の問い合わせに対応するYRK&コンタクトセンターによる「ヘルプデスクサポート」など、手厚いお客様サポートも行っていますので、安心して「デジ学 for Business」をスタートすることができます。
「デジ展™」のスペシャルサイトも公開中。
8月にローンチした「デジ展™」スペシャルサイトも公開しています。今後も、さらにバージョンアップする「デジ展™」に是非ご期待ください。
※リリース前から、沢山のお問い合わせいただきありがとうございます。カスタムパッケージをご利用の場合は、時間を要しますのでお早めにお問い合わせください。
※個人、競合他社様(広告代理店・企画販促会社・コンサルティング企業等の同業者)のお申込みは、固くお断りしています。予めご了承ください。
サービスに関する
お問い合わせについて
担当:東京・栗瀬(くりせ) 大阪・越野(こしの)