Product ReBranding
「クラボウ」新規事業後の運用の壁を超え、成長フェーズへ。トータルソリューションで多面的支援。
新規事業ブランディング事例
倉敷紡績株式会社 様
CLIENT:倉敷紡績株式会社 様
業種:繊維・機能素材メーカー
案件:新規事業支援(プロジェクトマネジメント・業務運用・業務プロセス再構築)、経営戦略支援、運用設計、ブランド再定義、デジタルマーケティング、業務効率化ツール導入
建設現場や工場などの過酷な作業環境における、「暑熱作業リスク管理」「体調管理」「転倒検知」といったリスク管理をAIとIoTで支援するウェアラブルデバイス「Smart Fit(スマートフィット)」。
繊維事業の老舗企業である倉敷紡績株式会社様は、新たな価値創造の取組の一環として、近年大きな社会問題となっている建設業などでの熱中症リスクを見える化して対策を促すサービスを新規事業として立ち上げられました。
YRK&ではこの新規事業をグロースさせるため、業務フローの最適化、デモ機の運用体制の確立、デジタルマーケティング〜インサイドセールスの体制構築、さらにはブランド価値の再定義から営業支援に至るまでを一気通貫で支援。事業の立ち上げから成長フェーズへの移行を強力に後押ししました。
新規事業の事業成長に向け、業務運用のさらなる最適化や情報管理の仕組みづくり、ブランド認知の強化といった次なる課題に挑戦されている中、YRK&では事業全体の方向性と提供価値を明確化。ブランドコンセプトやスローガン、訴求ストーリーを再構築し、それに基づいたコミュニケーションツール(ウェブサイトやパンフレットなど)を整備。営業現場で活用しやすく、かつ顧客に価値が伝わる設計へと転換しました。
ブランド価値の再定義にとどまらず、日々の運用体制そのものも刷新。
業務プロセス再構築によって効率化・標準化し、営業・物流・マーケティング各領域でBPO支援体制を構築しました。
・属人化の解消
営業活動における情報管理をKintoneで仕組み化し、見積・受注業務を一元管理できるよう設計。
・デジタル施策展開
ターゲット顧客へのアプローチとして、オンライン広告やLP活用などを展開。
・BPOによる安定運用
受注対応、問い合わせ管理、顧客情報の整理などをYRK&が請け負い、負荷を分散。
・徹底的な事業伴走
事業戦略パートナーとして、2030年に向けた3カ年の成長計画策定にも関与。
現在では、経営層と連携し、中長期の事業成長を共に描くパートナーとして伴走させていただいています。
・事業基盤の整備と成長軌道への移行
業務フローの整理や情報の見える化によって、新規事業の運用基盤を確立する。支援当初から導入台数は7倍以上に増え、事業は黒字化を達成。現在もさらなる拡大に向けた体制づくりが続いています。
・受注件数・対応範囲の拡大
ブランド再定義やプロモーション戦略の見直しを通じて、顧客との接点が増加。ターゲットに応じた営業活動が機能し、導入件数が継続的に伸長。
・業務領域の広がりと好循環の形成
業務設計やBPO支援によって、営業・マーケティング・オペレーションが連携。社内外の業務負荷軽減と対応範囲の拡大が進み、成長を後押しする好循環が生まれました。
・経営レベルでのパートナーシップ強化
2030年を見据えた3カ年の成長計画策定にも関与し、経営層とともに未来を描く戦略パートナーとしての連携を強化。長期的な視点での意思決定を支援しています。
YRK&では、業務プロセスを根本から見直し、 “BPR”から適切な“BPO”支援までを一気通貫でご支援しています。
【YRK& STAFF】
・CONSULTANT / PRODUCER:小野 裕紀 / 石津 伶於奈
・BUSINESS STRATEGY:城戸 優希
・BPO/BPR DESIGN:杉浦太一 / 柴田 宏輔 / 川原 彩菜
・EXHIBITION MANAGEMENT:谷口 直子
・DIGITAL MARKETING / SYSTEM DESIGN:川島洋二 / 櫻岡 朗 / 成田 有里 / 上原久幸 / 那須 輝嘉
・BRAND CREATIVE:山田 哲也 / 奥野 浩章 / 内堀 航希