MANAGEMENT
PHILOSOPHY
家族と、お客様と、会社に、
デアイをつくる。
キズナをつくる。
ミライをつくる。
ビジネスエンジンカンパニー®
社長挨拶
明治29年に創業して以来、繊維の街・大阪船場の地で、下げ札・漆看板といった当時の商いを差別化するための事業から始まり、印刷、デザイン、企画、マーケティングと激動の時代の変化に対応し革新を続けてきました。120年余りを振り返ってみると、それは「伝える仕事」を通じて、お客様への業績貢献を考え続けた歴史でした。
近年、この「伝える仕事」も広義になり、お客様が自ら取り組めるコミュニケーションも増え、その手法も溢れています。私たちはその中で、より本質的な絆を作るお手伝いができる専門家でありたいと考えています。本来の価値をもう一度磨き直し、言うだけでなく共に汗をかきながら、予測不能と言われる時代を共創していくことが私たちの使命です。
認知よりも「愛用」。瞬間よりも「継続」。面積よりも「深度」。120年以上、会社を継続してきたからこそできる、独自のコミュニケーションコンサルティングに取り組んでいます。
これから世界は様々なテクノロジーの躍進で、さらなるイノベーションの時代を迎えます。インターネット上の革新はもちろん、AIやIoTで世界中の誰とでも24時間繋がれる、まさにボーダレスで、ダイバーシティな時代。より一層、多様な働き方に寛容であり、あらゆる変化にアンテナを張りながら、柔軟であることが求められます。
しかし、いつの時代も変わらないものがあります。それは、どんなにAIが発達しても、最後の最後に大事なことは人が決め、人の心が動くことで、世の中は変わっていくということです。これは、どんなにテクノロジーが発達し、世界がひっくり返るようなイノベーションが起ころうとも、変わらないただ一つのことだと確信しています。
私たちは、「伝える仕事」を通じて、人の心を動かし、世の中を動かしたい。お客様のビジネスのエンジンのような存在になりたい。そしてなにより、その改革が持続可能になるための一助を担えるのは、私たちの他ならないミッションだと考えています。
120周年を機に、新しく定めた理念「デアイをつくる。キズナをつくる。ミライをつくる。」この新しい理念とともに、お客様はもちろん、家族と社会にも大いに貢献できる新しい価値づくりのために日々精進して参ります。
私たちにとっての伝統とは、革新を繰り返した結果、振り返った時に繋がっているもの。だからこそ次の私たちは、「ビジネスエンジンカンパニー®」という新しいスローガンで、お客様と共に力強く未来を切り開き、新たな歴史と伝統を紡いでいきたいと考えています。
CEO / 代表取締役 中許 将一
取締役・事業部長
CEO/代表取締役
2008年 大手エンターテインメント事業会社から株式会社 YRK and入社。伝統を温めながら新しき事業へ積極的に新事業推進、新カンパニー設立、海外進出など、社内外を含めた多くの変革に取り組み新しい領域に挑戦。2013年 常務取締役、2014年 副社長を経て、120周年目を迎えた2016年に代表取締役社長に就任。
COO/取締役
1986年4月 株式会社 YRK and入社。アパレル業界を中心としたプロモーションから始まり、インテリア、食品、日雑、家電など、主にメーカー企業のコミュニケーションプロデュース、およびブランディングなどを得意とする。2006年、株式会社 YRK and事業部執行役員に就任。2016年、同社取締役に就任。現在、東阪事業戦略室長としてリブランドコンサルティングサービスと、BPOサービスの二つの事業を統合的に活用し、クライアントの業績貢献を行う。
CMO/取締役
兼YRK&TOKYO 代表
1989年4月 株式会社 YRK and入社。マーケティングプランナーとして、ヘルスケアメーカーのカテゴリーマネジメントやストアマーケティング、スーパー・ドラッグストアの売場開発などを得意とする。2001年 スーパー・ドラッグストアの店頭支援を行う「ストアマックス™」を立ち上げ。2004年 東京本部統括、2008年 執行役員東京支社長、2017年 YRK& TOKYO 代表 執行役員就任。TMOT プラットフォームカンパニー・UCIカンパニーなどを率い、現在東阪事業戦略室にて活動。
事業戦略室 執行役員 兼CBO
クリエイティブディレクター
2008年、株式会社 YRK and入社。広告会社にてアートディレクターとして活動し、大手飲科·食品メーカー、通信会社、アパレルメーカーなどを担当。現在はYRK&コンサルティング事業執行役員、クリエイティブディレクターとして活動。2017年からスタートさせた「リブランドコンサルティング」を軸に、主に企業リブランディングに特化した事業再生サービスに従事。独自のメソッドでリブランディングを実行し、本質的な価値の磨き直しから、プラットフォームの活用、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)導入までを、一貫したブランディングプログラムに反映。実活動、持続可能性までを視野に入れた事業再生リブランディングを行います。
365事業部
事業統括責任者
1996年 株式会社 YRK and入社。事業部にてBtoB企業から、大手メーカーなど多岐に渡るクライアントを担当。以降、事業部課長に就任。2015年、BPOセンターの運営管理部門を「365事業部」として進化させ、企画・運営・開発営業を統合した部門として新設。またメンテナンス/デリバリー拠点となる「八尾M.I.D.ベース」を事業統合した、365事業統括責任者に就任。現在、データドリブンに対応する「A&D Dept.」を立ち上げるなど、さらなるサービス拡充を行う。
SDGsコンサルティングチーム
シニアマネジャー
1998年 株式会社 YRK and入社。2011年社内の新規事業構築プロジェクトを推進し、「持続可能な生活(社会)の構築をITとマーケティングを通してサポートする」ことをビジョンに、人や地球にやさしい商品・サービスであるソーシャルプロダクツ専門のショッピング・情報サイト「SoooooS.(スース)」の立上げに参画。現在は、企業のSDGs本業化を通じ、生活者・企業の力で社会的課題を解決・緩和する世界の実現を目指す。
ブランドクリエイティブユニット
エグゼクティブプロデューサー
1988年3月 株式会社 YRK and入社。事業部門にて繊維メーカー、大手流通など、多岐にわたるクライアントを担当。2009年東京事業部にて事業本部長に就任。2016年 「コンパクト・コミュニケーション®」を立ち上げ、コミュニケーションデザイン領域での事業を推進。翌年に「リブランドコンサルティング」メソッドを開発し、コンサルティング事業を開始。現在ブランドクリエイティブユニット(BCU)エグゼクティブプロデューサーとして活動。