TODA NARUHITO
#思い込みの力
タイトルだけを読むと一見ネガティブに聞こえてくるこの言葉。実はブランディングにおいては重要な鍵を握ります。新年一号目のコラムでは、そんな「思い込み」という、ある種の熱量が生み出すブランディング術を綴ります。明日からのブランディング活動に少しでもお役に立てれば幸いです。
#「お金」になるまでの距離。
最近、ある経営者の方々と面白い会話をさせていただきました。それは他でもない、「お金」の話。中でも、ビジネスにおけるマネタイズのことを「お金に変換する活動」と定義した面白い話。
#海に守られている国と陸に囲まれている国
少し前にはなりますが、昨年ヨーロッパにブランドデザインの視察にいってきました。訪問先は、フランスとベルギー。ブランディングを生業とする私たちにとっては外せない視察地。
#日本人の良き性格が招いたブランドの弱さ
日本人の作る日本酒。磨きに磨かれた素晴らしい商品が沢山あります。夜の食事を賑わせる場においては、ある意味での主役。もちろんビールや焼酎にも素晴らしい商品は多いが、世界に誇るブランドとして名高いものは日本酒に多い。