BRANDING CASE STUDY

四季の移ろいを愉しむ、“にっぽんの洋菓子”を創造。 新規ブランド立ち上げプロジェクト
株式会社エーデルワイスの新ブランド「HIBIKA」の立ち上げとブランドコミュニケーションを、コンセプト策定からネーミング、ショップデザインまで一貫して支援。大手百貨店B1フロアという競争環境の中で、「日本人の美意識と四季の情緒」をテーマに据え、上質さと新しさを併せ持つ“にっぽんの洋菓子”を提案。多様な顧客に響く新しいブランド体験を創出したプロジェクトです。
事例を見る

商社から、新たな価値を「つくる」原動力となる企業へ。
ワイヤ・ケーブル業界に特化した貿易専門商社、東邦インターナショナル株式会社(TII)。 新社長のリーダーシップのもと、創業からの想いを継ぎながら、社員主体で未来を描くビジョン策定を実施。 “つくる、の原動力になる。” を掲げ、社内の組織文化改革から国際展開まで加速させた企業リブランディングプロジェクトです。
事例を見る

次の50年を共に創る。MVV再設計と組織構造改革で、未来への変革を伴走支援。
千房の企業ブランディング事例。創業50年を機に、MVV再構築から組織変革まで一気通貫で支援。企業文化を核にブランドを再定義し、次の50年を見据えた成長基盤を築いた軌跡を公開します。
事例を見る

アスリートブランドから、「カラダを動かす全ての人を支えるブランド」へ。長期的ブランド成長を見据えた価値再定義
株式会社ワコール(CW-X事業)のブランド価値を再定義し、アスリートブランドから「カラダを動かす全ての人を支えるブランド」へと進化させた事例。ターゲット層の拡大と一貫したブランドコミュニケーション戦略を通じて、持続的な成長を実現した長期的ブランド強化プロジェクト。
事例を見る

「クラボウ」新規事業後の運用の壁を超え、成長フェーズへ。トータルソリューションで多面的支援。
倉敷紡績株式会社様の「smartfit(スマートフィット)」新規事業BPOプロジェクト。運用業務の効率化から戦略立案、プロジェクト推進までを一貫して伴走支援。
事例を見る

「Wクリニック」“ビジョンリーダー育成”と“自律型組織の基盤づくり”を目指す企業ブランディング
Wクリニックが急成長に伴う組織課題を解決!ビジョン策定から人事制度変革まで、自律型組織の基盤づくりを支援。従業員エンゲージメントを高め、持続的な事業成長を実現したブランディング事例。
事例を見る

日本最古の遊園地「浅草花やしき」が収益強化と事業拡大を目指す企業ブランディング
YRK&では、日本最古の遊園地「浅草花やしき」を運営する 株式会社花やしき様の経営理念(MVV)の策定から浸透までを一貫して支援いたしました。ワークショップやセレモニー、ブランドムービーを通じてMVVを自分ごと化し、チームビルディングやブランドステートメント開発で“なつかしいを新しく”を体現するブランド変革をサポート。
事例を見る

顧客体験価値を高め、プロモーションまで一気通貫する 製品ブランディング事例
「KEY DOORS+」のリブランディングプロジェクト(ブランド再構築+ブランドプロモーション)が、レギュラーコーヒーの導入店舗を大きく拡大させ、メディア記事にも取り上げられました。
事例を見る

パナソニックの新規事業を成功へ導く 事業ブランディング事例
【新規事業ブランディング事例】パナソニック株式会社様の「everiwa」ブランドリリースに向けたブランドコンテンツの制作や発信方法までを支援するアウターブランディングと事業成長を目指せるチームビルディングを行うインナーブランディングの伴走型ブランディングプロジェクト事例です。
事例を見る

医療事業からグローバル企業へと事業拡大を目指す 企業ブランディング事例
【企業ブランディング事例】医療、福祉など十数施設をグループ傘下に置き、事業成長する京都武田病院グループの大規模リブランディングプロジェクト。複数回のワークショップを経て未来のグループ構想の策定に着手。策定後は、ビジョン浸透を目的とした方針発表パーティーを実施しました。
事例を見る

BtoB企業の事業戦略を再構築する インナーブランディング事例
【インナーブランディング事例】原材料メーカー様の事業戦略を再構築するリブランディングプロジェクト。生活者の食に対するニーズや価値観は多様化し、外資系企業の食品マーケットへの参入もありメーカーを取り巻く環境は日々変化。中長期的に成長し続けるため、具体的な活動へと繋げる「部門横断型の事業戦略再構築プロジェクト」がスタート。
事例を見る

アミューズメント事業の10年先の土台をつくる 企業ブランディング事例
【企業ブランディング事例】アミューズメント事業会社として10年後に3.3倍の売上を目指すクライアント様の、企業リブランディングについて紹介いたします。様々な領域で働くメンバーを交え、セミナーやワークショップを通して、会社の未来の姿の礎となる"ブランドスピリット"を共創型で導き出しました。
事例を見る

歯科医院向け新規チャネルの開拓支援する 事業ブランディング事例
【事業ブランディング】歯科専売品メーカー様の新たなる挑戦として「予防歯科」ビジネスを事業として立ち上げ。従来の卸流通を通した商流に加えて歯科医院にダイレクトに予防歯科の考え方・やり方を届け、結果的に自社商品の採用店舗数・販売数を伸ばすブランド戦略を掲げられました。
事例を見る

福祉用具としてのブランドポジションの再構築を図る 事業ブランディング事例
【事業ブランディング事例】横並びの福祉用具メーカーからの脱却を目指したクライアント様の、コーポレートリブランディングについて紹介いたします。YRK&のメソッドをもとに、ヒアリングやワークショップを経てブランド方向性を整理し、”らしさ”を追求したロゴを制作しました。現在でも、社内ブランディングを継続して進めております。
事例を見る

老舗寝具ブランドの本質的な価値を再定義する 機能ブランディング事例
【機能ブランディング】老舗寝具メーカー様の機能ブランディング事例。競合との差別化を図るうえで、ブランドコミュニケーションを模索されていたクライアント様の機能リブランディング事例のご紹介です。ペルソナの求める価値をワークショップを通じて分類、整理することでブランドを横断する機能価値を掘り起こし、クリエイティブで表現。
事例を見る

こども塾のフランチャイズ事業を成功に導く 社名変更ブランディング事例
30周年を節目に、教育メソッドの一新と新社名での再スタートをお考えのクライアント様と、共創型での企業リブランディングを進行しました。全部署へのヒアリングから、フランチャイズ事業者への説明など、限られた時間の中で変化に対してポジティブな一歩目を踏み出すための準備活動を支援。
事例を見る

訪問販売事業の新ビジネスモデル構築する 事業ブランディング事例
【事業ブランディング事例】品質は高いながらも、チャネルとして訪問販売業態に限界を感じておられたクライアント様。既存のビジネスモデルを見つめ直し、電話オペレーションを軸にした販売部隊を結成、定性的なデータを蓄積・分析することで全体の販売へも活用したBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)事例です。
事例を見る

ベビー用品の複数既存ブランドを横断させ、全体最適を図る 機能ブランディング事例
各商品に付加されている機能をユーザーに浸透・認知させたいというご要望に対し、単機能としてではなく商品を横断し、メーカーのブランド価値になるような機能のリブランディング
事例を見る

老舗洋菓子がブランドイノベーションを起こした 新規事業ブランディング事例
【新規事業ブランディング事例】百貨店内のシーズンギフト売上No.1を実現した老舗洋菓子企業様の新ブランド開発秘話。時代に合わせてそれぞれの領域のプロから意見を聞き、セッションし、具現化し、チューニングすることで生まれたオープンイノベーション型コンテンツとして新ブランドが生まれました。
事例を見る

ITシステム導入により顧客体験価値最大化に成功した 事業ブランディング事例
【事業ブランディング事例】スポーツメーカー様のITシステム導入によるイベント運営効率化プロジェクトに携わらせていただきました。一般的な物流倉庫システムで補えない人的リソース(使用する製品のメンテナンス、返却遅延の督促、管理等)を経験豊富なスタッフによりカバーし、安定したイベント運用を実施可能にしました。
事例を見る